こんにちは。ちょこざえもんです。
あなたはゴールデンウィークに、子供と京都で開催されるイベントに行きますか?
京都といえば、日本のかつての首都であり、現在でも歴史的、文化的な価値は他の都道府県の追随を許しません。
建物も神社仏閣とも、日本のいにしえの時代の最高の技術が集結した建物ばかりです。
京都市内の町家をみても、京商人や職人の息吹が感じられ、散策するだけでも私たちに京のみやこの偉大さを感じされてくれます。
ところで京都には歴史や文化や建物だけではなく、現代の親子が楽しめる数々のイベントの行われる場所でもあります。
今回はゴールデンウィークに子供と行く京都開催のイベントについてご紹介させていただきます。
是非最後までお付き合いください。
ゴールデンウィークに子供と行く東映太秦映画村!
東映太秦(とうえいうずまさ)映画村は、時代劇のテーマパークです。
場内は、江戸の町並みがそのまま再現されています。
最近では、テレビでもめったに時代劇を見ることが少なくなりました。
ゴールデンウィークにはぜひ、お子さんを連れて日本の江戸時代の街並みや衣装に触れさせてみるのも良いのではないでしょうか。
〇あおぞら忍者教室
場内では忍者衣装の貸し出しがありまので、子供たちには早速忍者に変身してもらいます。
この時点で子供たちもワクワク気分です。
子供たちが手裏剣や忍者屋敷で遊んでいると
「何あれ」
「本物の忍者!」
忍者が屋根から屋根を綱渡りをして場内がざわつきます。
子供たちも忍者の驚きの技を見たことで、テンションマックスです。
・住所 京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10アトラクション広場ほか
・開催日程:2018年3月17日(土)~7月8日(日)の土日祝のみ
・時間:(1)10:45/(2)12:30/(3)14:30 所要時間:約15分
・ホームページ http://www.toei-eigamura.com/

出典 東映太秦映画村公式サイト
ゴールデンウィークに子供と行く「夜のすいぞくかん」
日本初の100%人工海水を使用した京都水族館では、ゴールデンウィーク限定の「夜のすいぞくかん」が行われます。
例年ゴールデンウィーク期間中は、場内がライトアップされイルカのショーなどが楽しめます。
夜に見る水族館は、幻想的で全く別の顔を持ちます。
いろんな海の生物たちが、昼の光の下とは違う表情を見せ、新たな魅力を感じさせてくれます。
子供たちもめったに見ることがない、海の生き物を見て大興奮です。
・場所:京都府京都市下京区観喜寺町35-1
・開催期間:現在未定
・時間:現在未定
・ホームページ http://www.kyoto-aquarium.com/

出典 京都水族館公式サイト
ゴールデンウィークに子供と行く天橋立ビューランド
天橋立ビューランドは、天橋立を見下ろせる文珠山山頂にある遊園地です。
小さい遊園地ですが、子供向けの乗り物が充実しています。
例年ゴールデンウィーク期間中は、様々なイベントが準備されています。
〇「ビューくん・ランちゃんパレード」
園内をパレード車でビューくん・ランちゃんが回ります。
子供たちに大人気のキャラクターです。
観覧車、SL弁慶号、サイクルカー、ゴーカート、スカイヘリコプターなどがあり小さいお子様は大喜びです。
・場所:京都府宮津市文珠437
・開催期間:現在未定
・時間:現在未定
・ホームページ http://www.viewland.jp/

出典 天橋立ビューランド公式サイト
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、ゴールデンウィークに子供と行く京都開催イベントについて、ご紹介させていただきました。
・東映太秦映画村はGW期間中はあおぞら忍者教室が開催されている
・京都水族館はGW期間中は「夜のすいぞくかん」が開催されている
・天橋立ビューランドはGW期間中は様々なイベントが開催されている
みなさん今回ご紹介した内容はいかがでしたか。
ゴールデンウィーク中の京都には、子供と行けるユニークで思い出に残るイベントが毎年多数開催されています。
ゴールデンウィークは、普段仕事で忙しいあなたが、子供と触れ合える大事なひとときです。
ゴールデンウィーク期間中に、親子でイベントに参加して楽しい時間を過ごし、子供の成長を改めてみる機会になるのではないでしょうか。
それでは本日も、最後までお付き合いいただきありがとうございます。