こんにちは。ちょこざえもんです。
この前のブラジル戦はなすすべなく、惨敗でしたね。
まるで大人と子供の戦いでした。
しかし強気な見方をすれば、後半は良い戦いぶりでした。
ブラジルが、後半メンバーを落としてきたっていう評価もありますが、そうでしょうか?
後半から出てきた選手も一流です。
さらに言えば、ブラジルのレギュラー争いは世界一厳しいと言われていますから、せっかく出場機会を得られた選手はアピールするに決まっています。
だから、ベストメンバーじゃないからと、ディする必要はないと思います。
ということで、今日は世界5位のベルギー戦を間近に控え、各紙でスタメン予想の記事が出てきましたので、ご紹介していきます。
それでは、ぜひ最後までお付き合いください。
ベルギー代表ってそんなに強いの?
ワタクシの印象では、ベルギーってそんな大したことないチームだとずっと思ってきました。
だって、我らが日本代表は、ベルギー代表と過去4回対戦していますが、2勝2分0敗で9得点4失点ですよ。
つまり一度も負けていません!
一番印象深いのが、ワールドカップ日韓大会でのグループリーグですね。
エース「ヴィルモッツ」のオーバーヘッドで先制されたときは、さすがヨーロッパのチームだと思いましたが、鈴木隆行選手のつま先ゴールで同点とし、一時は稲本潤一選手のゴールで逆転しました。
最終的に引き分けとなりましたが、そんなに強くないなという印象でした。
ところが月日が流れて、いつの間にか世界ランキング1位(2015年11月)になっていて、なんで?と思いましたが、よく見てみると今のメンバーは凄すぎます。
▽GK
コーエン・カスティールス(ボルフスブルク)
ティボー・クルトワ(チェルシー)
シモン・ミニョレ(リバプール)
マッツ・セルス(アンデルレヒト)
▽DF
デドリック・ボヤタ(セルティック)
ローラン・シマン(モントリオール・インパクト)
レアンデル・デンドンケル(アンデルレヒト)
クリスティアン・カバセレ(ワトフォード)
ジョルダン・ルカク(ラツィオ)
トーマス・ムニエ(パリSG)
トマス・ベルメーレン(バルセロナ)
ヤン・フェルトンヘン(トッテナム)
▽MF
ナセル・シャドリ(WBA)
ケビン・デ・ブルイネ(マンチェスター・C)
スティーブン・デフール(バーンリー)
ムサ・デンベレ(トッテナム)
アドナン・ヤヌザイ(ソシエダ)
ラジャ・ナインゴラン(ローマ)
ユーリ・ティーレマンス(モナコ)
アクセル・ビツェル(天津権健)
▽FW
ミヒー・バチュアイ(チェルシー)
ローラン・ドゥポワトル(ハダースフィールド)
エデン・アザール(チェルシー)
トルガン・アザール(ボルシアMG)
ロメル・ルカク(マンチェスター・U)
ドリース・メルテンス(ナポリ)
ケビン・ミララス(エバートン)
ディボック・オリジ(ボルフスブルク)
まずキーパーはチェルシーの正GKクルトワです。
さらに中盤は、デブルイネ、デンベレ、ナインゴランと、とんでもないメンバー構成です。
そしてFWはフィジカル番長ルカクと、うにうにドリブルでどうにも止められないアザールですよ。
正直2002年のベルギーとは、全く違うチームだと思います。
なので、ワタクシのように昔を知っているオッサンは、くれぐれも「ベルギー?勝てんじゃね?」と言う考えはお捨てください。
日本代表を応援はしますが、同時に世界最高峰のプレーを楽しみましょう!
日本代表予想スタメン
強豪ベルギーに対する日本代表はどうでしょうか?
サッカーダイジェスト誌の予想

出典 サッカーダイジェスト公式サイト
サッカーダイジェストは、アンカーを置いた4-3-3ですが、いつもの長谷部選手じゃなくて、山口選手を起用するとしています。
右FWはブラジル戦でやってしまった浅野選手ですが、どうでしょうか?
フットボールチャンネルの予想

出典 フットボールチャンネル公式サイト
こちらも4-3-3ですが、CFを思い切って興梠選手としています。
左FWはフットボールチャンネルが好きな乾選手とし、左CBを槙野選手ではなく、昌子選手を予想しています。
フットボールゾーンの予想

出典 フットボールゾーンウェブ公式サイト
こちらは、一見フットボールチャンネルと同じように見えますが、良ーくみると左CBが槙野選手じゃなくて、昌子選手を予想しています。
*ベルギー代表の予想も、ついでなので乗せておきました。
サンスポの予想
FW 原口 大迫 浅野
MF 井手口 山口
MF 長谷部
DF 長友 槙野 吉田 酒井宏
GK 川島
引用 サンスポドットコム
こちらも4-3-3ですが、アンカーに長谷部選手を予想しているあたりが、他紙と違いますね。
今回もブラジル戦同様、いずれの予想でも、GKは川島選手となっています。
ブラジル戦では、やられっぱなしでしたからベルギー戦は否が応でも期待がかかります。
やっぱり乾選手が、一番可能性が感じられるんですよね!
《試合時間&放送スケジュール》
11月15日4時45分キックオフ
会場:ベルギー ~ヤン・ブレイデルスタディオン~
テレビ朝日系列4:30~
解説:松木安太郎氏、中山雅史氏
実況:寺川俊平アナウンサー
まとめ
いかがだったでしょうか?
ブラジルに負けた腹いせに、ベルギーにはガツンといきたいところではありますが、そう簡単には行きそうもありません。
とにかくワールドカップ本番までは、まだ少し時間がありますから、ここはあたたかい心で応援しようではありませんか!
それでは、本日もお付き合いいただきありがとうございました。